ちゃたろう自由研究

- 趣味関係を気ままにまとめた、スクラップサイトです。

カテゴリ

open all | close all

PENTAX MZ-3 諸元

外観
サイズ:135mm × 90mm × 61.5mm (幅 x 高 x 厚) 重量:425g (電池なし)
露出関係
シャッター:縦走行フォーカルプレーシャッター 速度調節(マニュアル時):B・1〜1/4000秒、X=1/125秒
ファインダー関係
倍率0.8倍(倍率0.77倍、と言う説もあり) 視野率92%
その他
1997年7月 発売開始 2003年頃 生産終了 2006年1月 公式終了
限定版について
限定版が二種類ある。レギュラー版も白黒二種類あるから、合計四種類あったことになる。

通常版シルバーの諸元
通常版ブラックの諸元

PENTAX MZ-3 スペシャルエディション
PENTAX MZ-3 Special Edition
1998年6月発売。
シルバーの限定版。通常版と比較すると、
  ■ガワの黒い部分がこげ茶
  ■エプロンのラインがゴールド
FA43mmF1.9Limitedのシルバー、シルバーフィルター、本革ストラップが付属。

PENTAX MZ-3 リミテッドパッケージ
(<PENTAX MZ-3 Limited Package
2000年11月発売。
ブラックの限定版。通常版と比較すると、
  ■シャッターボタンが黒
  ■シャッターダイヤルロックボタンが黒
等、全体により黒くなっている。
FA43mmF1.9Limitedのブラック、フィルター、本革ストラップが付属。

Created at 2006-03-03  |  Modified at 2011-04-17

コメント (0)

コメントを投稿



About My MZ-3

s-DSC03394.jpg
現在のMZ-3の姿。(2006.03.05撮影)

新品購入
1999年7月。 \54000だった。 ヨドバシカメラ新宿西口本店で購入したのだけど、一緒に買ったレンズがTamron SP90mmF2.8と言う、なんとも微妙な組み合わせだった。 当時、天体写真に飽きて普通の物を撮ろうかなあ、と雑誌を読んでマクロレンズを知り、興味津々だったんだよねえ。
落っことした その1
2000年11月ごろ。車で出かけて、車から降りるときに体にストラップが引っかかってて、車のドアを擦りながらアスファルトの上にドシャッと...。カメラの肩に傷が入った。
点検とファインダー清掃(無料)
2001年6月 ペンタックスフォーラムにて
落っことした その2
2002年3月 ハワイにて。溶岩丘の上に乗っかっていたら、どしゃっと・・・2〜3mぐらい下にまっさかさま。 たまたま下がスコリア溜りだったので、ちょうどクッションになり、大したことはなかったけどレンズ(FA28-70mmF4)とカメラ本体の外観は擦れて傷だらけになった。
オーバーホール
2003年1月 ペンタックスフォーラムに依頼、約2万円。 ふと気づいたら、ファインダーのプラスチックにヒビが入ってた。 で点検修理に持ってったら、「マウントが歪んでいるようなので、修理」といわれた。 修理結果は、ミラーボックス交換、シャッター機構交換、etc・・・みたいな感じで、ほとんどガワを残して総とっかえみたいな状態だった気がする。
Created at 2006-03-03  |  Modified at 2013-11-22

コメント (0)

コメントを投稿



MZ-3 / MZ-5 / MZ-5n の違い

Pentax MZシリーズは、以下のラインナップからなっていました。

■MZ-S
■MZ-3
■MZ-5
■MZ-5n
■MZ-7
■MZ-L
■MZ-10
■MZ-30
■MZ-50
■MZ-60
■MZ-M

これらの内、MZ-5 / MZ-3 / MZ-5n / MZ-M は構造がかなり似ています。
これは、MZ-5がヒットしたことを元に
  MZ-5の改良モデル→MZ-3
  MZ-5の廉価版、MF専用モデル→MZ-M
  MZ-3の廉価版、最初は海外専用だった物を日本に導入→MZ-5n
となっているためです。
これらよく似ている機種の違いを、以下にまとめておきます。

MZ-5とMZ-3の違い
1. 最高シャッタースピード:MZ-3→1/4000、MZ-5→1/2000 2. MZ-3には電子プレビュー、AEBとMLボタンが追加された。 3. 外観とボタン位置の一部変更   グリップの形状   シャッターボタン形状   ダイアルの高さ 等

基本的に、MZ-3はMZ-5をベースにしながらもかなりの「改良」を施しています。

MZ-3とMZ-5nの違い
MZ-5nは、「n」とついてはいますが中身はほぼMZ-3と同じです。 唯一の違いとされているのが 1. 最高シャッタースピード:MZ-3→1/4000、MZ-5n→1/2000 です。 MZ-5とMZ-3の間では部品の互換性が低いため、基本的にMZ-3に揃えつつ、シャッターユニットのみ廉価のMZ-7等で使った物を流用したようです。
Created at 2006-03-04  |  Modified at 2011-04-17

コメント (0)

コメントを投稿



MZ-3のファインダースクリーン

MZ-3は、ファインダースクリーンは基本的に「交換不可」となっています。
確かにレンズマウント側から見ると、MX等のファインダースクリーン交換可能モデルに見られるようなファインダー枠ロックの出っ張りは見られません。

しかし、実は「自己責任の範囲でなら、ファインダースクリーンを変えることができる」仕様になっています。
出っ張りはないものの、スクリーン枠は蝶番構造になっており、楊枝とピンセットでうまく引っ掛けてあげると枠を取り外すことが出来ます。

僕はこの方法で、MZ-3のスクリーンをZ-1p用であるFK-60(黄金分割マット)に変更してあります。
また、(僕はやっていませんが)MZ-M用のスプリットマイクロ付スクリーンをペンタックスフォーラムで取り寄せて、交換することも可能なようです(ただし、特にスポット測光で露出がずれる可能性が高くなります)。

僕はFK-60に代えた状態のままペンタックスに修理に出したこともありますが、特に何も指摘もされませんでした。

Created at 2006-03-04  |  Modified at 2011-04-17

コメント (0)

コメントを投稿